この人に聞きたい

70年代後半から90年にかけ、日本の経済のみならず文化に絶大な波及力を持っていたセゾングループの元代表、堤清二さんこと辻井喬さんの登場です。辻井さんが影響を受けた戦後の思想から現在の政治状況について、お伺いしました。

つじい・たかし)
詩人・作家。本名は堤清二。1927年生まれ。元セゾングループ代表。1955年に詩集『不確かな朝』を刊行、以来数多くの作品を発表。これまでに室生犀星詩人賞、高見順賞、読売文学賞詩歌俳句賞、平林たい子文学賞、谷崎潤一郎賞、野間文芸賞などを受賞。憲法再生フォーラム代表、マスコミ九条の会呼びかけ人。近著に詩集『自伝詩のためのエスキース』(第27回現代詩人賞受賞)、小説『遠い花火』、随筆評論集『新祖国論』、講演録集『憲法に生かす思想の言葉』などがある。
日本の「二大政党制」は、
架空の議論にすぎなかった

編集部
 今年2月の中川昭一前財務・金融相の辞任問題などで、麻生内閣の支持率が一時期20%を割り込むなど、政界の混乱が続いています。辻井さんは、さまざまな政治家の方ともお付き合いがおありだと思うのですが、この状況をどのようにご覧になっていますか。

辻井
 まず、これ、ご参考になるかもと思って持ってきました。今年の3月に出た『ニューズウィーク』です。麻生首相の写真が表紙なんですが、タイトルが「ポンコツ政治〜なぜ世界第2位の経済大国に無能な指導者しか生まれないのか」。英語版でも同じ写真が表紙になっていて、「LOSING HAND」というタイトルがついています。日本の政治レベルが世界的に評判になっているわけで(笑)。おそらく憲法9条よりも有名ですね。
 世界的な雑誌が他国の政治をここまで書くっていうのは異常ですよ。明治維新以来、ここまではっきり言われたのは初めてじゃないですか。鹿鳴館時代だってここまでは言われていなかったと思いますね。

編集部
 今の「革新」のイメージからは、考えにくいですね。

辻井
 でも、政治学的にナショナリズムの原理、初発を考えれば、それと結びつくのは「主権と平等」という概念なんです。これは、フランス革命から考えると非常に分かりやすい。フランス革命というのは、簡単に言えば絶対王政を倒して、国家は国王のものじゃなくて国民のものだという主張をしたということ。そして、この国家の領域に住んでいる住民は、平等な主権者であるという主張を持った新しい国家体制=国民国家をつくった。それがフランス革命というものの形であり、初発の、政治的なところから立ち上がったナショナリズムです。つまり、ナショナリズムは「平等な主権者」という概念と、そもそもは深く結びついた概念だということなんです。
 そう考えると、戦後の革新がなぜナショナリズムの問題を考えたかがよく分かると思います。つまり、「上からのナショナリズムを下からのナショナリズムに取り戻せ」ということだったんですね。

編集部
 一方、その麻生政権からの「交代」を目指すはずの民主党のほうでも、小沢代表の公設秘書逮捕事件がありました。一部には国策捜査ではないかといった声もあって、漆間官房副長官の「捜査が自民党に波及する可能性はない」という発言が問題になりましたね。

辻井
 もともと、あの漆間という人は、真面目な人で嘘が言えないんです。これまで公安関連のことしかやってこなかった人だと言われています。それがなぜ副長官になったかといえば、麻生さんが首相になったときは選挙をやるつもりだったから。しかし、その選挙がなくなっちゃったものだから…。その漆間さんの、政治の動きの読めないところが丸出しになった発言でしたね。
 しかし、あの逮捕事件の直後の世論調査でも、総理適任者としての支持率は小沢さんのほうが麻生さんよりは上だったんですよね。たしかに民主党の支持は少し減ったけれど、自民党の支持もそれほど増えていないから、選挙をやっても自民党が勝てないことには変わりはない。数字が自民に有利になったら選挙になるかなと思ったけれど、やっぱりできないでしょうね。

編集部
 結局、任期満了の9月までずるずると…。

辻井
 その可能性が高いんじゃないでしょうか。まあ、予算が通ってしまえば自民党の中から辞任しろという声が出るかもしれませんが。
 それにしても、民主党のほうは予算が通っても麻生さんにはやめてほしくないだろうし、自民党はいろいろあっても小沢さんでがんばってくれと思っている。互いに相手には今のままの体制でいてもらって、結果的にアベレージダウンになることを期待しているわけですよね。つまりそれは、日本のことをちゃんと考えている政党がないということ。そんなのは二大政党とは言わない、二小政党ですよ。
 もっとも、日本における「二大政党論」というのは、最初から架空の議論にすぎなかったんだと思います。民主党も自民党も、結局は同根でしかないんですから。

固定ページ: 1 2 3

 

  

※コメントは承認制です。
辻井喬さんに聞いた(その1)「大衆」の自立と、
日本生まれの「革命」思想を!
」 に1件のコメント

  1. magazine9 より:

    「大衆の自立」というテーマは、「自立して買い物をする大衆」を促し、
    またライフスタイルにまで影響を与えた、
    西武百貨店やパルコの一連の広告を思い出します。
    次回は、マスコミ9条の会の呼びかけ人を務める辻井さんに、
    9条への思いなどをお聞きしていきます。

←「マガジン9」トップページへ   このページのアタマへ↑

マガジン9

各界で活躍中のいろいろな人に、9条のことや改憲について どう考えているかを、聞いています。

最新10title : この人に聞きたい

Featuring Top 10/109 of この人に聞きたい

マガ9のコンテンツ

カテゴリー