戻る<<

コラムリコラム:バックナンバーへ

ムリを承知で読み解くコラム!「マガ」と「ジン」のコラムリコラム 第1回:5月6日~12日

090513up

 ほぼ1年間続いた「週間つぶやき日記」が終わりましたが、やはり時事問題に触れるコラムが必要なのではないかという編集部の意見や、「つぶやき日記」再開を望む読者からの反響などもチラホラあり、それではということで、今週から「コラ、むり(無理)コラム」を始めることになりました。

 「マガジン9条」は毎週水曜日更新なので、このコラムは基本的には、更新日の水曜日から次週の火曜日までの1週間に起きた出来事について、いろいろと書いていくつもりです。時事問題というとどうしても硬くなりがちなので、筆者がいろいろな人に問題の本質を取材し聞いてみて、その結果を対話形式で書いていこうと思います。話し言葉のほうが伝わりやすいということもありますし。

 いままでの時事コラムと同じように、多分、1年間ほどの連載を予定しています。それでは、とりあえずの開幕です。

核軍縮への希望と日本

ジン連載の最初なんだから、、少しは希望的なことを話してみようか

マガほう、こんな閉塞状況の世の中に、希望的な出来事なんてあるんですかね

ジンこの『マガジン9条』のトップページでも何回か触れていたけれど、核廃絶の動きが、かなり活発化してきている

マガあ、オバマ米大統領の演説ね

ジンオバマ大統領は、4月5日にチェコのプラハで、『核使用国としての道義的責任』、つまり原爆を世界で唯一使用したアメリカの責任を、歴代アメリカ大統領として初めて認める演説をした。これは、画期的な世界史的出来事と言っていい。

 その上で、ロシアのメドベージェフ大統領との間で、新たな核軍縮のための具体的な話し合いに入ることで合意した。オバマ大統領は選挙公約のひとつとして核軍縮を挙げていたから、その公約実現へ向けて一歩を踏み出したということだろう

マガどこかの国の首相とは大分違うね。“この程度の公約を守れなかったからといって大したことじゃない”、なんて平然と言い放った首相もいたもんなあ

ジンニューヨークでいま(5月4日~15日)、核拡散防止条約(NPT)再検討会議準備委員会というのが開かれている

マガずいぶん長ったらしい名前の委員会だね

ジン核拡散防止条約には、現在、190カ国が加盟しているけど、これは5年ごとに中身を再検討会議で討議することになっているので、その内容を検討する準備会なんだ

マガなるほど

ジンその委員会に、5月5日、オバマ大統領が異例のメッセージを寄せた

マガ異例?

ジンそう、前任のブッシュ大統領は核軍縮にはまったく消極的だった。なにしろ、同盟国だからということでインドやパキスタンの核開発は追認した。それなのに、イランや北朝鮮の核は絶対に認めない。イスラエルだって核保有は公然の秘密だけど、そのことには触れない、とかね

マガそれが、いわゆるダブルスタンダード(二重基準)というやつだね

ジンそういう政策を、オバマ大統領は転換しようとしている、とも受け取れるメッセージなんだ。毎日新聞(5月8日)は、次のように書いている。

▽▽▽▽▽
「私はプラハで、核のない平和な世界を目指すため、米国が最初の一歩を踏み出すことを約束した。私は協力と相互理解でNPTを強化し、信頼を回復するという希望に満ちている」。オバマ大統領のメッセージが読み上げられると、会場にどよめきが起こった。

 ゴッドミューラー米国務次官補(軍縮担当)が大統領のメッセージを伝えたのは、準備委2日目の一般討論(演説)。この段階で首脳がメッセージを寄せるのは異例である。

 大統領は、核兵器保有国が軍縮に動き▽非保有国は核兵器を入手せず▽すべての国が核を平和利用できる――事を保証したNPTは「有効」であるとした。(略)

 次官補は米露間の核軍縮については、今年末で失効する「戦略兵器削減条約(START)」に代わる条約交渉に「最大限の努力」をすることを約束。前ブッシュ政権が「死文化」させた核実験全面禁止条約(CTBT)については、米国による批准を「即座に積極的に追求」、発効に必要な国に署名・批准させる「外交的努力を始める」とした。発効までの核実験禁止を各国に呼びかけた。

 また、NPT未加盟のイスラエル、パキスタン、インドと、「脱退」を主張する北朝鮮の加盟を「米国の根本的な目標」だと改めて主張した。(以下略)
△△△△△

 長い引用だったけれど、オバマ大統領の本気が分かるような気がするだろう

マガなるほど。日本も唯一の被爆国として、大いに頑張らなくちゃね

ジンうん。広島の秋葉忠利市長と長崎の田上富久市長もこの準備委に参加していて、平和市長会議(国際NGO)の正副会長として演説した。秋葉市長はオバマ氏の政策を讃え、『オバマジョリティー(オバマとマジョリティー=多数派との造語)と呼ぼう』と提案したし、田上市長は『オバマ大統領のプラハ演説に被爆地は感動に包まれた』と演説したんだ

マガ被爆地の市長としては、当然のことだよね。ようやく核廃絶の道筋が見えたという感動が伝わってくる。日本政府にもがんばってもらいたい

ジンそうなんだけど、日本政府の動きは、あまりパッとしないんだなあ、これが

マガどうして?

ジン各国からは『日本は相変わらず冷戦時代の核抑止論思にしがみついている』とか『結局、アメリカの言いなりの姿勢は変わらない』などと見られているようだ

マガ日本は核廃絶に積極的じゃないの?

ジンうん、かなり微妙だね。4月にワシントンで開かれたカーネギー国際平和財団主催の国際会議で、日本の佐藤行雄元国連大使は、『核の傘はやはり必要である。国民と領土を守ってくれる限り、日本はアメリカの核抑止力に頼る』と強調したという

マガでも、それはその佐藤元大使の個人的意見でしょ?

ジンこういう国際会議の場で、元大使という肩書きの人間が個人的見解を述べるとは考えにくい。やはり、日本政府の意向が強く反映していると思う

マガでもそれじゃ、せっかくの核軍縮機運に水を引っ掛けることになるよね

ジンそう。対米同盟を重視し、中国やロシア、そしてとくに北朝鮮の脅威を強調して、冷戦時代の核抑止論を振り回す日本には、各国は呆れていた、とも伝えられている

マガ広島長崎両市長などの努力とは、正反対の態度だね

ジンNPOなどの民間の努力を、なぜか日本政府が覆してしまうという例は、あのアフガニスタンでの『ペシャワール会』の中村医師の話からもよく分かる

マガ切ない話だ

ジンだって、先日の北朝鮮のミサイル騒ぎのときに、日本も核開発を視野に入れるべきだとか、敵基地先制攻撃論なんかを振り回す自民党議員がかなりいただろう。核兵器は必要だと思っている連中が、自民党内にはいっぱいいるってことだよ

マガアメリカが変わり始めているのに、日本はその変化に眼をつぶっている。CHANGEは、日本にこそ必要だ

ジンしかし、広島長崎へオバマ大統領ら首脳を招待しようという動きが出始めている。『マガジン9条』でもそれを提案していたけれど、じわじわと草の根から広まっているようだよ。政府が動かないなら民間が、というのがほんとうの意味でのCHANGEなのかもしれないね

マガうむ、希望が持てるかも

柏崎刈羽原発運転再開をめぐる
かなりブキミな話

マガ核関連の話で言えば、07年の新潟県中越沖地震で損傷を受けた柏崎刈羽原子力発電所のうち、7号機が5月9日から試運転を開始したよね

ジン泉田裕彦新潟県知事が、運転再開を認めたからね

マガほんとうに大丈夫なんだろうか、安全性は

ジンそこが、泉田知事が最後までこだわったところだ。でもね、かなり不気味な話が、朝日新聞(5月8日)に載っていたよ

マガ不気味?

▽▽▽▽▽
「夜中に目が覚めるようなこともあった。相当プレッシャーのかかる課題だった」  普段は自分の心境について語らない泉田知事が7日、胸中を初めて報道陣に語った。県議会全員協議会で、運転再開容認を正式に表明した直後のことだった。  知事には、様々な関係者から早期再開を求める「圧力」が働いたという。  4月20日、首相官邸。関係者によると、アジア太平洋経済協力会議(APEC)関連閣僚会合の新潟市開催を要望するため官邸を訪れた知事に対し、河村建夫官房長官が早期運転再開を求めたという。  原発に反対なら電気を使うなという意見も、県に寄せられたという。「はっきり言って、脅し。怖かった」と知事は振り返る。(以下略)
△△△△△

 どう? けっこう不気味だろう。泉田知事は、最後まで安全性にこだわって、ゴーサインを出すのに慎重だったといわれている。その知事が“はっきり言って怖かった”と告白しているんだ。知事といえば、地方自治体では大統領とも言えるほどの権限を持つ最高権力者だ。その権力者が“怖かった”と言うんだから、脅しの中身は公表されていないが、そうとう酷いことがあったのは間違いない。キナ臭い感じがするだろう?

マガしかし、脅してまで再開させようというのは、やはり何か裏があるのかなあ

ジンまたオバマ大統領の話になるけど、彼はネバダ州に造成中だった高濃度放射性廃棄物の地下処理施設の工事を中止した。地元住民の強い抗議によって、見直しを決定したんだ

マガ日本では一度決めたら、もうほとんど工事中止なんかしない。住民の意見なんか、まるで無視だもんね

ジンオバマ大統領は、地下処理にも慎重なんだ。それに引き換え、柏崎刈羽原発はどうか。そんなに急いで再開する必要が、ほんとうにあるのかなあ。前掲の朝日新聞は、次のようにも書いているよ。

▽▽▽▽▽
新潟大理学部の立石雅昭教授は、原発近くに新たな活断層がある可能性を指摘。知事は「地球の奥深くのことは誰もわからない」と洩らした。(以下略)
△△△△△

ジンこれ、どう思う?

マガそれでも運転を再開するんだ。せめて活断層調査の結果なんかをきちんと公開して、その上で論議するべきなのに

ジン原発については、軽微な事故が100件あれば中規模な事故が起きる。中規模な事故が100件起きれば大規模事故の可能性が高い、といわれている。他の科学技術事故でも同じことだけど、つまり、1万件の事故の積み重ねが、壊滅的大事故の裏に潜んでいる、ということ

マガ100×100で1万件というわけね。じゃあ、とりあえずはまだ安心していていいわけだ

ジンいや、そんなことはない。これまで原発が起こした軽微な事故は累計すれば、発表されたものだけでもすでに軽く千件は超えているといわれる。そんなに安心できるようなものじゃないんだよ、実は。

マガえっ、ほんと? そういえば、新聞の片隅に小さく“○○原発で火災事故、ただし人体に影響する放射能漏れはない”なんて書かれているよね、しょっちゅう

ジン運転再開したばかりの柏崎刈羽原発で、さっそく事故が起きたよ。11日朝、冷却水を溜める圧力抑制プールの水位が急上昇したが、隔離時冷却系停止がボタン操作ではできず、手動で弁を止めたということだ

マガえっ、再開たった3日目で事故が? それで安全性確保なんて言えるのか、ほんとに。どうせ今回も、“人体に影響のある放射能漏れはない”とか言うんでしょ

ジンうん、そう発表されたね、今回も。こういう積み重ねが怖いんだ。それだけに、ほんとうに徹底的に情報公開して、安全性の確認を国民の目の前で行う、というのが、原発といういまだに完全制御できていない技術を使うときの、最低限の義務だと思うんだけどねえ

マガぜひ、そうしてもらいたいよ

小沢民主党代表が辞任

マガ小沢さんがとうとう民主党代表を辞任したね。これからどうなるんだろう。政権交代はあるのかしら?

ジンうん、どういうふうに動いていくか、少し取材をしてみるよ。政治記者たち、大騒ぎで走り回っているから、なかなかつかまらないけど

マガじゃあ、来週、いろいろと教えてよ

(放光院)

ご意見フォームへ

ご意見募集

マガジン9条