マガジン9

憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。

「マガジン9」トップページへ「みんなのこえ」バックナンバーへ

みんなのこえ

vol.326

120328up

3月21日から27日に届いたご意見から

■雨宮処凛がゆく! について

TokiNoKawaさん(48才・男性・愛知県)

2011年は「市民デモ元年」

「市民デモ元年」って、凄く良い言葉です。本当にそうなって欲しい。
アメリカだけでなく、これだけの被害を受けている日本でも、原発を正当化する動きが活発になっています。『私たちは、原発を止めるには日本を変えなければならないと思っています。』という本を読みましたが、この本のタイトル通りではないでしょうか?
福島原発事故によって、原子力ムラ、御用学者、マスコミ、原発訴訟の敗訴など、これまで隠れていた多くの闇が白日の下にさらされています。それに目を背けてしまっては、日本の未来はないでしょう。今こそ、あらゆる闇を正し、日本を変えなければならないのではないでしょうか。

■雨宮処凛がゆく! について

あきらさん(男性・東京都)

電力の自由化が、脱原発につながるのか?

事故になれば数多くの人々の生活を奪う原発は当然やめるべきである。
福島原発の事故後、脱原発の声に混じって「電力の自由化」が声高に叫ばれるようになった。だが電力の自由化の進んでいる米国には104基もの原発が運転しているし、スウェーデンも原発の依存度は約48%と脱原発は実現していない。直接は脱原発と電力の自由化はつながっていないのではないか。
とにかく電力の自由化をする、しないにかかわらず即刻すべての原発を廃止するべきだ。

■雨宮処凛がゆく! について

ヤナギサワタカフミさん(37才・男性・愛知県)

シカゴで考えた原発と原爆

最近では、今のウラン・プルトニウム型の原発を廃止してトリウム原発を実用化させようとの動きもあります。(http://speech.comet.mepage.jp/2011/mint_678.htm 参照)
話によりますとトリウム原発は、今のウラン・プルトニウム型の原発とは違いプルトニウムを生成しないことと、小型化して作れるためメルトダウンが起こらないから安全だという理由で実用化の動きがあるらしいのです。
トリウム原発は、プルトニウムを出さないということで軍事利用することができないからその点でも実用化しようとの動きもあるらしいのです。
一回上記の記事を読んで考えてみて下さい。

■森永卓郎の戦争と平和講座 について

ニノイシチさん(41才・神奈川県)

維新の暴風

森永さんには“エコノミスト”という括りだけであまり良い印象を持たずにいた<(_ _)>
大阪選挙当初は橋下さんのような人がいないと日本は変わらないとも思っていた。でも一貫性はなく不思議な感覚があった。僕の思考停止である。単なるポピュリストかと懐疑的に以前の言動を見ていくうちに(加害者の死刑強行を促すなど)人格主義者のポピュリズムは危ういのでは? と思うようになり、刺青解雇や就業禁煙でほぼ確信した。支持母体がないのでポピュリズム自体は戦略かと思われるが、元FBIのフーバーの様な正義感がみえる。
彼が国政に影響力を持つようになると世の中の「生きづらさ」は更に増すのではないか。急激な価値観の転換、そして反論の抑制でどんな社会になるか。マイノリティは確実に追い込まれ…大東亜戦争前を連想してしまう。
どうかもっと多くの人が深い思考を持てる日が来ることを願ってやまない。

■鈴木邦男の「愛国問答」 について

志舫☆さん(40才・女性・大阪府)

武道必修化はまず永田町と霞が関から

谷亮子議員は、柔道五輪金メダリストなので、対象外として。 永田町と霞が関の住人の必修化の理由は…。
・法案の採決のとき、ごくまれに乱闘騒ぎになるときのために。
・礼節をわきまえるために(基本のキ…私もできてないな反省)。
・自分の過ちを認めず、責任を負わない官僚アンド天下り体質をわずかでも改めるために(昇段審査は金で買えないから、自己を鍛える以外になしと肌で知らしめる)。
・ひとりひとりを尊ぶ姿勢を学ぶために。
・混迷を極める外交政策に対しての交渉術向上・弱腰改善(笑)のために。
・頭部外傷で死亡したり、身体不随になった生徒の気持ちに近づくために。

おお、こんなに必修の理由があるじゃないですか! それに、必修化するなら、熟練して責任を負う覚悟のある指導者をって自然に思うはず。

 

■松本哉ののびのび大作戦 について

ドグラ☆マグラさん(28才・女性・東京都)

またしてもTPP

度々すみません。「TPP亡国論」って本も出てるらしいけど、「非関税障壁の撤廃」で日本の習慣・文化も作り変え得る事を考えると、亡国っていうのも決して大げさな表現ではなさそうです。
漢字もロクに読めないのに英語をペラペラ喋って国際人を気取っているような日本人は、外国人から見ても主体性がなく見えると聞きます。いくら海外の文化を吸収して世界と対等になったつもりでいても、日本人のお人好しで騙され易く、文句の言えない精神性は変わらないから、門戸を開放すればするほど、日本はアメリカに収奪されていきます。
野田さんに思いとどまってほしい…。今さらになって、反TPPデモどっかでやってないかなと探しています。高円寺でももし予定があれば、教えてください。PSE法もひっくり返せたんだから、何らかの効果はあるかも。

■時々お散歩日記 について

しもけんさん(62才・男性・兵庫県)

男と女と原発と

鈴木氏の考察には瞠目するところがあります。あくまで個人的な見解と謙遜されていますが、非常に鋭い切り口の捉え方だと思いました。
確かに、男の方が原発、放射能に鈍感だと、自分のまわりを見ても感じます。福島の事故から何を感じるか、生命を脅かし、DNAを傷つけ子々孫々にまで影響するかもしれないという危機感。この感性の違いだと、私も思うのです。もう一度、同じような原発事故が起これば(その可能性は十分にある)、日本は破滅するのは間違いありません。小出さんが言われているように、「原発は犯罪」です。

■時々お散歩日記 について

けめもも2012さん(49才・女性・東京都)

男と女と原発とを読んで

男の人はほとんど会社=社会だと思い込んでいるといった記載がありましたが。
私と同年齢の同会社の友人(男性です。既婚。三人のお子さんがいらっしゃいます。)に最近原発反対デモに行ったり江東区の竪川の野宿者排除について抗議FAXをしたり経産省の座り込みテント排除反対署名をしたりしていると話したら
「自分には出来ないなー」
「会社の名前(つまりネームバリューですね。そんなもん全く無いのに(笑))を出さない方が良い」
私は行動を起こす時に会社を頼ろうなどとこれっぽっちも考えていなかったので、男の人はつくづく本当に「会社に飼われてるなー」と感じました。なんと経営者側や権力者側にとって都合の良い存在でしょう!!! そしてそういう方達の方が世間一般なんですよね…。
本当に何てゆーかそういう人達のやり方って上手ですよね。そりゃいつの間にか地震火山災害列島日本に原発が54基もある筈です。

■時々お散歩日記 について

るるるさん(女性・東京都)

ほんとに

読んでる間中「そうそう」と、うなずいていました。
原発が安全でないということは、10人中10人がわかってるのに、国家が先頭をきって突き進もうとする。どこぞの組織からの指示なんでしょうね。ハラワタ煮えくりかえってます。

■時々お散歩日記 について

男爵さん(48才・男性・福岡県)

男と女と原発

私もそう思います。
生物的に女のほうが優れていると以前から思っていましたが、やはりこういう生命の危機的状況になると、考え方の差が顕著になりますね。
近年、肉食系女子、草食系男子などといわれていますが、元々がそうだったんじゃないの? と私自身は感じていました。蔑視的に言うわけではありませんが、女性はどちらかというと野性的な「猛獣」なのだと思います。自分の勘を重んじます。一方男性は「草食動物」であり、組織のルールを重んじる組織力に頼るしかないのでは? と感じています。草食動物が一匹の猛獣に対抗できるのは、組織力しかありませんからね。TVの野生動物番組を観ていてもそう思います。人間も所詮は動物なのですから。

■みんなのこえ について

多摩散人さん(65才・男性・神奈川県)

TY生さんとの論争の中間まとめ(その4)

「後で考える」はTY生さんの誤解で、この国際貢献に関するまとめが終わったら、その後で議論しようという意味である。TY生さんは「憲法9条は国際貢献の妨げになっていない」(02/15の標題)と述べているが、この言い方自体が9条を称賛するのではなくかばう口ぶりであり、9条が国際貢献には役に立っていないことを自ら認めている証左である。
また「憲法9条が自衛隊員の生命を守っている」とも言うが、施設(工兵)部隊を安全が確認された所に派兵し、いざという時は外国軍に守ってもらうのだから、現在の武器使用基準でも生命が守られているのは当たり前だ。工兵が外国軍の駆けつけ援護が出来ないことを恥じるはずがないし、その必要もないが、武力行使を担当する部隊は派遣しないという基本方針は間違っている。また質問を繰り返すが、今回ルワンダ軍に頼んでいるような「警護」は9条の禁ずる能動的な武力行使だとTY生さんは考えるのか、考えないのか。

■その他、感想、ご意見、ご要望 について

sakusakuさん(男性・北海道)

朝日新聞の調査

3月21日付朝日新聞に載った調査報告を見て、私はとても驚き、疑問に思い、少し恐くなりました。それは、「今の世の中には、信用できる人が多いと思いますか」という質問です。「信用できる人が多い 32%」「信用できない人が多い 58%」これが調査結果です。
調査結果に驚いたのは、自分が予想していた割合の正反対だったからです。疑問に思ったのが、何故、「信用できない人が多い」と思う人が6割近くに上るのか。そして恐くなったのは、今の日本社会は、「人を信用できない人々」から構成されるようになってしまった、ということです。とても興味深い結果です。少なくとも私は、私の周りの人達、また街ですれ違う人達を、基本的には信用しています。だから、ここで生きて、生活して、働いて、子どもを育てていけるのです。これが、周りを信用できなければ、これらの人間として営みが難しくなってくると思います。でも、これが日本の現状なのですね。

■その他、感想、ご意見、ご要望 について

TY生さん(72才・男性・三重県)

「駆けつけ警護」は不要

野田佳彦首相は3月14日の参院予算委員会で、PKOに参加中の自衛隊が、他国軍が攻撃されている場所に駆けつける「駆けつけ警護」について憲法上許容される余地はあるとの見解を示した。
PKOでは、不測事態に備えて不測事態対処計画が策定される。この対処は平和維持軍に部隊を派遣する全ての国家の部隊から所要兵力を抽出して編成された予備隊によって実施される。この予備隊の任務は国連の存在の顕示、武力の示威、緩衝地帯の支援、緊張状態が発展する前に両勢力の間に割り込む、危機的な状況に陥った平和維持軍を支援・救出するなどである。
日本の自衛隊がトラブルの起こったところへわざわざ駆けつけなくても平和維持軍の準備は出来ている。政府の狙いは国民の抵抗の少ないPKOで自衛隊の武器使用基準を緩和し、制定をもくろむ自衛隊海外派遣恒久法でこの基準を活かそうとの考えなのであろう。こうなれば憲法9条は骨抜きにされる。

■その他、感想、ご意見、ご要望 について

向かい火さん(42才・男性・東京都)

TPPについて(その18)

米国はレーガン政権以降、新自由主義的(シカゴ学派的)な政策を推し進めて行きました。その結果どうなったか? 先進国の中で最も貧富の格差が拡大し、米国人の約15%が栄養失調状態にあり、中産階級ですらまともに医療が受けられず、巨額の経常収支赤字・対外純負債を抱え、2012年2月時点での失業率は8.3%です(実際にはもっと高いだろうと言われています)。景気がよかった時期もありましたが、それは労働者個人に借金をさせて消費を促したり(ケインズ主義の民営化とも言われています)、歪なマネーゲームなどによる、ある種まやかしの好景気だったと思います。新自由主義は破綻したと思います。
米国に限らず新自由主義的な経済政策を行った国々はどこも格差と貧困が拡大し、国民経済が歪になっています。新自由主義的経済は経済的強者(グローバル資本や富裕層など)にとってのみ都合が良いバランスを欠いた経済だと思います。ゆえに、新自由主義的な条約だと思われるTPPには参加しない方が良いと思います。

更新作業中の本日、3/27(火)も、
首相官邸前では大飯原発再稼働に反対する抗議行動が続いています。
「(再稼働は)政治判断」を繰り返す野田首相。
福島の事故さえ収束には程遠く、
何一つ問題が解決していない状況で、
いったいどんな「政治判断」なのか、と怒りがこみ上げます。

ご意見はこちらから

googleサイト内検索
カスタム検索
マガ9のメルマガ
メルマガ9

↑メールアドレスを入力して、ぜひ『メルマガ9』にご登録ください。毎週、更新ニュースを送らせていただきます。/Powered by まぐまぐ

登録解除はこちらから↓

マガ9のブログパーツ
マガ9ブログパーツ

「マガジン9」の更新項目がまるわかり!ぜひ、あなたのブログにも設置してください。