マガジン9

憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。

「マガジン9」トップページへ下北半島プロジェクト:バックナンバーへ

2011-10-19up

下北半島プロジェクト
映画『ミツバチの羽音と地球の回転』を下北半島で上映したい!

第13回

上映会は大成功!
189名の方が会場に足を運んでくださいました!!

当日は午前中まで大雨だったそうですが、東京からのスタッフが下北文化会館に到着した頃には、雨はあがり爽やかなお天気に。秋の日の絶好の上映会日和となりました。今回のプロジェクトにおいて大役を果たしたA子ちゃん、Y子ちゃんより当日の感想を綴ってもらいました。そして会場で配布したアンケートより、「参加者の声」を一部抜粋して紹介します。じっくりとお読みください。

 まずはじめに、この上映会を見守り、応援し、ご協力くださった方々に心からお礼を申し上げます。このように会がかたちになるための道のりは私ひとりではできなかったことばかりです。本当にありがとうございます。

 正直、当日は事務的なことや自分の役割が気になるばかりで会場の雰囲気や様子については、よくわからない、といったほうがいいかもしれません。映画終了後に拍手が湧き起こったという際も、最後のアナウンス(アンケート記入お願いや懇親会の案内等)のために舞台脇のマイク前で、原稿を噛まないようにとただただ緊張し「感動」からはほど遠い状況でした…(笑)。なんの滞りもなく映画を上映する、それだけを当日は考えていたので無事に上映できてひとまずほっとしています。

 この上映会がこれからどんな意味をもっていくのか。こたえはひとりひとりのなかにあります。もちろん私のなかにも。難しく考えず、けれども思慮深くたのしく。

 シチュエーションを読み間違えているかもしれませんが、「縦の糸はあなた 横の糸は私 織りなす布はいつか誰かを あたためうるかもしれない」という気分です。

(Y子)

*******

 4ヵ月にわたる準備期間、なんども「無謀だろうか」と思っていました。上映会の経験もノウハウもなく、東京で働きながら青森に告知するのはなかなか手応えがつかめず、実は直前まで不安でいっぱいでした。
 ところが、開場してみると受付に行列。お客さんの手元にはしっかりと黄色いチケットが握られていました。だんだん席が埋まっていく様子にドキドキし、上映中、客席から時々聞こえる笑い声に安堵し、映画が終わって大きな拍手が聞こえたときはヒザから力が抜けるような、その場に座り込んでしまいそうな感覚でした。「声をあげれば、ちゃんと聞いてくれる人がいる」と、ハッキリと感じたからです。

 この気持ちは、ふつうに仕事だけして暮らしていては得られないものでした。Y子ちゃんや支援者の方々は、年齢も職業も違って、だまっていたら接点がありません。でも、こうして出会えて、新しい知識やものの見方に触れられたことは、大事にしていきたいです。3.11以降、常に心の奥にある不安感は、何か行動することで昇華させられるんだと気付きました。おそらく、ほかの地域で上映会を開いた方たちも、そう感じているのではないでしょうか。上映会の輪が各地に広がって、不安を地域の自立に変えられたらいいなと思います。

 それからもう一つ、第三回に書いたように、私にとっての下北半島プロジェクトは、別名“親孝行プロジェクト”でもあります。かつて大間原発に反対していた父は、今は病気療養中です。上映会の成功で、父が成し遂げたかったことを少しは私ができたかな。そう思えるのも上映会で得られた大きな収穫でした。

(A子)

【参加者のこえ】
*アンケートに書いてくださった感想の一部を掲載いたします。

■映画を見ての感想

・ 一言では語れないほど、いろんな思いが巡りました。原発を推し進める国、電力会社、町役場の人と島民が闘っている姿を見て、悔しくて何度も涙しました。私は大間に住んでいますが、町民にも観て欲しいと思いました。(blue heartsさん)

・ とても参考になりました。祝島でのことなども初めて知りましたし、スウェーデンのエネルギー政策を深く知れて、日本全体、そして青森やむつでも、もっと自然エネルギーを高めていくべきだと強く感じました! こうやって情報を知る機会や、家族や友達などと話してみる機会を増やしたいと思いました。(加藤こうたさん)

・ 感動しました。祝島の人ありがとう。あなた達は正しい。沖縄の基地問題の人もかんばっています。(匿名希望)

・ 原発についての考え方が、今までの自分の認識よりも、より明確に脱原発への方向性が見い出せたかな、と思うようになったかな!(匿名希望)

・ 現地に入り込んで現地の人の生の声、生活を取り上げているその姿勢に共感しいました。祝島のことは知りませんでした。恥ずかしいと思っています。むつに住んでいて、もっと他の地区、同じように原発を持って生活している地区のことに、関心を持たねばと思いました。(匿名希望)

・ 祝島の人たちの長い運動に感動しました。鎌仲監督が地域の人たちと対話をしながらの構成は良かったと思います。スウェーデンの自立エネルギーに転換していった歴史も良くわかり、人類の英知を見た思いです。青森県も何とかしなければ・・・と心底思いました。(匿名希望)

・ どうしても下北とダブって見てしまう。(匿名希望)

・ 生命を大切にして生きるということを本当に真剣に考えなくてはいけないと思います。祝島の人々の力強さには感動します。(匿名希望)

・ 大切なことを教えてもらいました。下北はこれでいいのか!!(匿名希望)

・ 祝島のおじいちゃん、おばあちゃんのパワーにおどろかされた。自分たちの島は、自分たちで守る、嫌な事は嫌と言う。ものすごく勇気のいる事、とても勇気をもらった。スウェーデンのエネルギー、なぜ日本で出来ないのか?  これからの子ども達に負の遺産はいらないと思う!!(匿名希望)

・ とても考えさせられる映画でした。日本もいつまでもアメリカ寄りの国ではなく、良い所は世界から学び、自らの考えによって、今の生活をより良くする国になりたいと思いました。環境は一度壊れてしまうと取り戻すのは大変ですよね。子供に良い環境を残してあげたいです。(匿名希望)

・ 祝島の人たちの熱意(自然を守る、自分の生活を守る)に感動しました。原発の必要性はないです。それより未来にきれいな自然を残していく事が大切だと思った。祝島のひじきを探して買いたいと思います。(匿名希望)

・ 祝島の人々の自然を守る、原発反対運動27年のご苦労には本当に感動しました。その連帯にも心を打たれました。(匿名希望)

・ こわかった。国、電発会社が「安全だ!大丈夫だ!」 と言ってきたことは、ウソだった。胸がくるしくなりました。(匿名希望)

・ 下北も十分自活できるのではないかと、深く考えさせられました。自分の生活を自分で守る、祝島の人々の強い意志は決して人ごとではなく、自分のこととして考えていきたいです。(匿名希望)

・ とても良かった。祝島の人々の頑張りに頭が下がります。もっと自分で出来る事で声を出していきたい、勉強していきたいと思いました。国、電力会社に対しての怒りも増しました。(匿名希望)

・ 祝島の人々の頑張っている姿をみて感動しました。原発は絶対反対です。(匿名希望)

・ 27年間の島の方々の反対運動すごいと思いました。今、自分自身が原発工事休止中の町に住んでいるので、いろいろ考えさせられました。(匿名希望)

・ 祝島の件を、今回の映画で知る事ができました。東日本大震災もあり、タイムリーな映画でした。下北と違って祝島の人々は自然や地元を守る意識が強いと感じました。果たして下北の人々には、同じ様な行動ができるのだろうか?  と強く感じました。原発、自然エネルギーを考える意味でヒントとなる映画でした。(匿名希望)

■上映会への参加を決めた理由

・ 地元大間の人に観てもらいたかった。そして一緒に原発について考えて欲しかった。自分でも考えてみたかった。(blue heartsさん)

・ 地元に原発施設があり、人ごとと想えないため。映画を観て何かひとつでも自分で暮らしていく上での参考にできればと思ったから。(匿名希望)

・ 「原発の安全神話」が崩れた今、脱原発への考え方をより確かなものにしていくため、情報源の一つとして参加を決めました。これからのエネルギーのあり方についても学んでいきたいと思ったから。(匿名希望)

・ 原発事故のあまりの大きさに、下北の未来も福島と同じで、いつ同じようなことがおこるか・・・まさに考えただけで不安でいっぱいです。(匿名希望)

・ 大間に住んでいます。3月11日から大間原発も世間様の関心を引くようになり、これからも大間で暮らしていくにあたり、とても複雑な心境でいます。下北の方々は、同じ気持ちでいるのでは? この映画を観ることで、何か感じとれればと思って。(匿名希望)

開場と同時にずらっと長い列ができ、受付担当はちょっと焦りました。地元新聞社の取材も入りました。

上映を待つ人たち。みなさんどんな思いで映画を見に来られたのか。お一人お一人にたずねたくなりました。

下北文化会館は、800人も入る大きなホール。スクリーンも大きくてゆったりと見る事ができました。

懇親会では、地元で原子力むつの時代から核問題にとりくんできた方や、東京から故郷下北にUターンしてきた若者、また青森市からの応援の方々と一緒に語り合いました。

←前へ次へ→

上映会がひとまず集客的にも成功に終わり、スタッフ一同ほっとしております。
しかし、地元の懇親会でも「次はどうするの?」「続けて欲しい」という声もたくさん聞きました。
もちろんこの上映会は、最初の一歩に過ぎません。ということで、
このページも更新を続けていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします!
とりあえず近々に報告会を兼ねたイベントを行う予定です。
詳細が決まったらこのページでお知らせします。

ご意見・ご感想をお寄せください。

googleサイト内検索
カスタム検索
マガ9のメルマガ
メルマガ9

↑メールアドレスを入力して、ぜひ『メルマガ9』にご登録ください。毎週、更新ニュースを送らせていただきます。/Powered by まぐまぐ

登録解除はこちらから↓

マガ9のブログパーツ
マガ9ブログパーツ

「マガジン9」の更新項目がまるわかり!ぜひ、あなたのブログにも設置してください。